絵の練習

2018年2月2日から絵の練習を始めました。その覚え書きです。

キャラ絵練習し始めて一か月経ちました

 タイトル通り、一か月練習した結果です。
 
 まずは模写からスタートしました。

f:id:chizu2:20180403061651p:plain ペンタブの手ぶれ補正を設定していなかったため線がどうしてもガッタガタになり、苦肉の策ですべての線を曲線ツールで書きました。よって線に強弱がありません。のっぺり!

 

f:id:chizu2:20180403061700p:plain
 2枚目にして「あれ、わたし実は絵が描けたのでは……?」疑惑が出てきました。一番大きい変化は、ペンタブの手ブレ補正を設定すれば思っていたのに近い線が引けると気付いたことです。あと、線画の色トレスを覚えました。
 元キャラじっくり見て時間をかけて線を引けばなんとかなる。でも色はくすんでます。

f:id:chizu2:20180403061703p:plain
 全身も描けました!

f:id:chizu2:20180403061710p:plain
 ここからクリスタ使い始めて、3Dポーズモデルも導入してます。おかげで「骨がある!」感が出てきました。表情と色味が一番気に入ってます。

f:id:chizu2:20180403061714p:plain
 背景描くぞ! →描けた!

f:id:chizu2:20180403061723p:plain
 extella参戦祝いに急いで描きました。線画をえんぴつでしたらバケツ塗りが悲惨なことになって、上から塗り足した結果厚塗り風味になりました。

f:id:chizu2:20180403061732p:plain
 本棚地獄で死にかけた。ここでクリスタの[自由変形]をマスターしました(死ぬほど使った)。

f:id:chizu2:20180403061741p:plain
 両儀式さん見たいと言われて描きました。「『らくがき』をしたい」と模索しましたが、これはまだ要研究です。こう……シャッと描いて……いい感じにしたい……。

f:id:chizu2:20180403061751p:plain
 髪の塗り方模索してました。一点透視図法を実践するも、トリミングしたら無意味に。

f:id:chizu2:20180403062116p:plain
f:id:chizu2:20180403062132p:plain

 漫画もちょっと描きました。いかにしてわたしがロビンフッドに惚れたのか。全8P予定ですネーム的なものはできてますが、完成までがあまりにも遠い。漫画描く技術で覚えることもたくさんあるなあ……。



f:id:chizu2:20180403081347p:plain
 水彩塗り! 並べてみると、この塗りが一番絵柄に馴染んでいる気がする。

f:id:chizu2:20180403061651p:plain
f:id:chizu2:20180403091210p:plain
f:id:chizu2:20180403081347p:plain

 ……この間、約一か月です。これはちょっと自画自賛してもいいですか。絵、上手くなってる! わたし、絵描けた!

 この一か月で意識していたのは

・一枚ずつ違う構図
・できれば全身
・背景含めて『1枚の絵』として完成させる

です。

 描いているうちにわかったのは、

・時間をかければ綺麗な線は引ける
・参考資料がめっちゃ大事
・ちゃんと見て、ちゃんと線を引いていけば絵になる
・好きなキャラを描こうと思うとモチベが上がってどんどん描ける。

です。

 特に、好きなキャラ描くのはめっちゃいいです。「衣装のここ、こんななってるの!? 難しすぎでは? ……でも好きだからちゃんと描きたい」と、自然と参考資料と首っ引きになれました。次描きたいキャラが待機列形成してるので、どんどん手が動くのもメリットです。
 あと、枚数描いていくうちにペンタブとソフトの操作に慣れていったのも大きいかと。主線の色変えるとか、自動選択とかマスクとかレイヤーとか、もうデジタルじゃないと描けない……。体験版のクリスタを一か月使い倒したので、製品版買います。

 次の目標としては、

・ラフな絵を描けるようになりたい
・表情のバリエーションを増やす(とくに口元)
・ほかの人が描いてる背景をたくさんみてインプットを増やす
・3Dポーズモデルの輪郭をなぞるのではなく、横に置いて輪郭を真似する
・水彩塗りがいい感じなので、この方向性で枚数を描く

以上を設定しようと思います。